おとうはん
男の子3人のパパしてます。
7歳 男の子
5歳 男の子
1歳 男の子
我が家では週末と祝日は、朝昼晩と3食全て
私が、作るのが決まり事です。
ほぼ
趣味と自己満ですが。
最近はメニューを決めるのに結構苦労します。
私が、食べたい物は、酒の肴になるような物ばかり
濃い味、こってり
メタボまっしぐら料理。
子供の事を考えると
薄めの味付け、野菜を食べやすい料理
また1番下の子は
アトピー性皮膚炎があるので
変わった調味料やレトルト等は使わない
料理。
なるべく添加物等を少なく心掛けています。
今回は、野菜もとれて、温まる料理とゆう事で
八宝菜‼︎
にしました。
豚バラ・冷凍ホタテ・玉ねぎ・白菜・しいたけ・にんじん
なんか2種類足りない。。。
まっいっか‼︎
とゆう事で調理開始
八宝菜って簡単
好きな野菜と肉を適当に切って炒めて煮込むだけ
しかも
よっぽど凄いミスしなければボチボチなのができる。
今回の調味料は、岩塩、粗挽き胡椒、日本酒(正月の残り物)、醤油、オイスターソースのみ
ダシはっ⁉︎
って思いました??
多分普通は、鶏ガラスープを入れると思います。
1番下のチビの為に、あまり使いたくないので
冷凍ホタテを戻す時に、日本酒と水で戻し
その戻し汁をダシに使いました。
火が通り、白菜もやらかくなったら
水溶き片栗粉でとろみを付けて完成‼︎
ついでに
正月の残りで冷凍していた
有頭エビ
解凍して
酒と岩塩に漬け込んで
グリルで焼くだけ
最高‼︎
結果的に
真ん中のボウスには、
八宝菜はブー‼︎との事でした。
海老は、大人気。
おまけ
多めに八宝菜は、作ったので
翌日のお昼は、
餡掛け焼きソバに
これまた美味しかった。
写真は忘れてしまいました。
これからも、ちょくちょく料理したら
書いてみますので宜しくです。